『第三世界の長井』 宇宙人 (2)、博士
宇宙人の目的 / 別の視点から
もうひとつの視点 / うるるの主張
前頁で主に博士の主張と宇宙人の関連について辿ったが、劇中ではこれと別にうるるの説が挙げられている。「宇宙人なんかじゃないわっ、彼等はアンチテーゼよっ。 / アンチテーゼは今ある世界を否定する力が受肉し顕在化したもの達なのよっ。」
[2-83]
これは宇宙人という陳腐な表現と比べて説得力のある内容だが、宇宙人本人(のうち2名)が自身を宇宙人と見なしている点で、大きな疑問が差し挟まれるだろう。
クッ付カセル星人などはきわめて明快に「地球のアホ共 広大なる宇宙の怖さをなめくさってこらぁ。 / 期待と不安で侵略に来てみたら何言っても淡々と不審者扱いっててめえたちゃああ。」
[1-153]と自分を宇宙人以外の何者でもないように考えている。そこには「アンチテーゼ達は主役候補… / 長井を殺して世界の主人公になろうとしている次の主役達なのよっ。」
[2-122]といううるるの考え方とは大きな矛盾があり、この説が(ある点で本質を突いているにしても)うるるの用意した見栄えのいい虚構にすぎない可能性を高めている(詳しくはうるるの項参照)。
むろん、クッ付カセル星人の認識も「彼がそう信じているだけ」であり、その本質がうるるの主張通りのアンチテーゼである可能性も否定できない。ちなみに、次の表は劇中に登場したタイトルロゴとキャラクターの対応である。
タイトルロゴ | |
---|---|
飛ビ跳ネサセ星人 | 無敵鋼人飛ビハーン |
爆破星人 | |
クッ付カセル星人 | 銀河烈風クッ付カセル[1-138] 銀河烈風クッ付カセル2[1-152] ガラスの鉄仮面[2-71] |
ラーメン星人 | 中二皇女ヴェーレ[2-43] |
火山噴火星人 | |
衝撃星人 | |
長井 | 新造人間ぬくもり[1-130] 超電磁マシーンニジマス |
ビル | ビルの |
「物語の主人公」にその名を冠したタイトルロゴは(主に漫画・アニメなどには)つきものである。仮に彼ら宇宙人がアンチテーゼであり「主役候補」なのだとすれば、このタイトルロゴは主人公の証となるかもしれない(事実、うるるによるアンチテーゼの説明のコマにはこのロゴが散りばめられている[2-122]事に注目されたい)。現時点での「物語の主役」である長井自身、二つのタイトルロゴを持っている。もっともビル兄貴にまでタイトルロゴが用意されているのは奇妙だが、あるいはビルがアンチテーゼである事を示唆するものかもしれない。
とは言え、「ただ… / アンチテーゼがどうしてあんな特別な力を持っているのかは…」
[2-123]とうるる自身も疑問を示しており、アンチテーゼ説も宇宙人の能力について説明のつくものではないようだ。
なぜうるるがこの疑問に至ったか、違和感を覚える読者もいるかもしれない。本来、主人公(候補)ならば特別の力を持っていて当然ではないか?(現に長井は変身までできる) 「アンチテーゼは主人公候補だから、主人公の長井同様に超常の力を持つ」という単純な考えにたどり着く方がむしろ自然ではあるだろう。
しかし、うるるの世界認識が「物語」(Eアンカーによって設定が創られた長井を主人公とする変化)に限定されている(少なくとも今のところ)事は忘れてはならない。実際、帽子の少年も「みんなが歪んでくのはともかくあんな力はどっから…」
[2-123]と疑問を呈しており、Eアンカーの効果範囲──「物語」の範囲──より外からの影響と分析している。つまりうるるが信じるところでは、「長井がこの世界の主人公」だという事と同レベルで「アンチテーゼは本来特別な力を持たないもの」で、彼らの特別な力は〈まったく想像の及ばない、世界の外〉からもたらされているのだろう。
この点においては、うるるの考えは破綻していない。だが宇宙人(アンチテーゼ)の能力についての疑問は棚上げのままである。
また別の視点 / シャドウ
もう一人、宇宙人を別の表現で呼ぶ人物がいる。伊藤純一である。
伊藤は衝撃星人戦のおり「とにかくあのシャドウから逃げねえと…」
[2-142]と言った。ここでは「あのシャドウ」=衝撃星人である。
伊藤が衝撃星人の固有名として「シャドウ」と呼んだのか、それとも伊藤の認識では宇宙人は皆「シャドウ」にあたるのかすらはっきりとしない。あまりにも情報が少なすぎるのだ。
そのためここからは大胆な当て推量になる。仮に宇宙人が「シャドウ」なのだとすれば、その意味は心理学に求めることもできよう。
大雑把に言うなら、シャドウとはユング心理学において〈人格の影の面〉といった意味をもつ。無意識下に抑圧されて表に出ない自分の姿、漫画などに頻出する二重人格的な精神の暗黒面を考えれば想像しやすいだろう(これは学問的厳密さのない、単なる幼稚なイメージである。しかしそもそも伊藤の言うシャドウが厳密な心理学用語でない以上、詳細に踏み込む必要はあるまい)。
とすれば、6名の人間それぞれのシャドウが顕在化した姿が宇宙人なのだとも考えられるだろう。ラーメン星人などが分かりやすいが、単なる陰気な女子中学生のシャドウが表に出ることで皇女ヴェーレという形態を持った、とすれば非常にシンプルで明快だ。
あるいは、ある特定の人物のシャドウが物理的な形を持った/他人に憑依したものが宇宙人達だと言えるかもしれない。この場合「シャドウの本体」と言える人物、それが宇宙人の正体となるだろう。音那や帽子の少年、長井本人など主要キャラクターの誰であっても、ストーリー上それなりの説得力と意外性を持つだろう。よりメタ的な発想をすれば、作者ながいけん自身のシャドウとして宇宙人を見ることもできそうだ。
いずれにせよ、物語上ではまだ謎の存在である伊藤純一が一言さりげなく発したのみである。この発言の意味はいずれ解き明かされるだろう。
コラム:ラーメン星人と逆さ磔
なぜラーメン星人は長井を逆さ
もちろんそれが漫画として面白いからという以上の理由はおそらくないだろう。しかし、強引に穿った見方をするならもうひとつの説明はある。
「神のものを神に返すのだ。」
[2-52]というラーメン星人の何気ない(しかし勿体ぶった)言葉が鍵になる。この言葉は元は聖書からの引用だ。新約聖書『マルコによる福音書』にはこうある。
イエスは言われた。「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返しなさい。」彼らは、イエスの答えに驚き入った。[マルコによる福音書 12章17節(新共同訳)]
※他に新約聖書『マタイによる福音書』22章21節にも同様の記述がある。
これらの書の成立については諸説あるが、広く知られる説ではキリストの弟子(十二使徒)の聖ペテロ(シモン・ペテロ)の口伝が原型であるとされる。その聖ペテロこそが、逆さ磔にされ殺された聖人として有名なのだ。ここにラーメン星人の言葉と行動の点が線でつながるのである。
くり返すが、これは穿ったまわりくどいこじつけであり、作者ながいけんにこの意図はなかったと私も考えている(あたりまえだ)。多くのオカルトと陰謀論はこのように生まれるが、さておきとても面白い偶然の一致ではあるだろう。なお下図はルネサンス期に描かれた聖ペテロの磔刑図と、長井の変身が解除されたコマの偶然の一致であり、面白いと言わざるを得ない。
宇宙人と博士
驚異の科学力
博士による宇宙人の説明が信用に足らないものだとは既に書いた。宇宙人は博士の言うような侵略者ではないし、そもそも宇宙人かどうかすら怪しい。
しかし矛盾するようだが、博士は誰よりも宇宙人の動向に詳しい人物でもあるのだ。
博士が発する警報の正確さを再度思い出してほしい。また博士から長井への通告は常に宇宙人の登場に先んじていて、しかも正確である。
それに実際のところ「飛ビ跳ネサセ星」などという星があるとは到底考えられず、博士が「飛ビ跳ネサセ星人」と言った場合それが「飛び跳ねさせる能力を持った敵」を示すとするならば、博士はその能力の分析まで一つのミスもしていないことになる。
事前の通知 | 能力の把握 | |
---|---|---|
UFO | 登場前に宇宙人の存在を警告[1-22] | |
飛ビ跳ネサセ星人 | 登場前に警報発令[1-40] | 名前に反映[1-42] 具体的な説明[1-44] |
爆破星人 | 最初の爆破の直後に通信機で指令[1-96] | 名前に反映[1-96]「ワカリマシタ」が爆破攻撃だと看破[1-113] |
クッ付カセル星人 | 登場前に警報発令[1-131]・通信機で指令[1-132] | 名前に反映[1-132] |
ラーメン星人 | 登場前に警報発令・通信機で指令[2-33] | 名前に反映[2-34]「手足の一本ぐらい」の覚悟を要求[2-35] |
火山噴火星人 | 登場前に警報発令[2-79]・通信機で指令[2-81] | 名前に反映[2-81] |
衝撃星人 | 登場前に警報発令[2-124]・通信機で指令[2-125] | 名前に反映[2-125] |
一々事例をとり上げては冗長になるため表形式にしたが、見るまでもなく博士の検知と分析能力は抜きんでていて誤りが無い。
唯一の落ち度と言えるのが爆破星人襲来の時で、まず第一に警報が鳴らず、第二に長井に報せるより先に周囲の爆破を許してしまっている(これは警察も出動する大きな騒ぎとなっている[1-109])。博士の目的が言葉通り人類の危機を救うことにあるとすれば、遅きに失したと言えるだろう。また、その後のヘリコプター爆破とビルへの墜落も一般人に出した被害として問題かもしれない(かもしれない、と言うのは「まだ30億人死ぬ」
[1-20]という危機としてははるかに微少だからだ)。
むろん博士が言う侵略者説自体が怪しいため、付随して博士に人類愛的な目的があるかもはなはだ怪しくはある(事実、帽子の少年が「こんなんじゃ、この先どれだけ被害が出るか…」
[1-127]と長井を叱咤した時にも博士は「気にするな」
[1-128]とわざわざ通信をよこしている)。であるため一般人への被害を無視して考えるなら、長井に事前の通告を済ませたどころか、爆破星人の(きわめて分かりにくい)攻撃方法をこともなげに看破した博士はやはり十分に驚異的だろう。
今のところ宇宙人についてここまで詳細に知る人間は少ない。他には音那(飛ビ跳ネサセ星人戦時に現われた[1-53]。少なくとも場所を正確に知っていたはずだ)、うるる(衝撃星人の襲来を「間違いない、この感じ…」
[2-124]と知覚していた)、伊藤純一(前述)らが、宇宙人について特別な情報を持つようだが、表に出る形では博士のそれに遠く及ばない。
博士はこの情報をどうやって得ているのだろうか。博士の説明は「イカ占いでわかった──」
[1-19]「実は先ほど難しい科学的な事を研究した結果、恐ろしい事が判明したのだよ。」
[1-83]と、まったく要領を得ない。
博士の歪んだ精神が正しい情報にフィルターをかけてしまっているのか、あるいは博士に何か考えがあって正しい情報を嘘で隠しているのかは分からないが、どうあれ博士は確かな情報源を持っているとは言えるだろう。
この特異な情報源が何なのか、現時点で結びつけられる情報はほぼ皆無である。とにかく奇妙なことに博士は宇宙人に異常に詳しいのだ。この事はひとつの重大な疑惑を生むのだが、その前に別の博士の主張に目を向けよう。
博士の異常な愛憎
博士の主張がもつ矛盾のひとつに、「宇宙人は殺さなければならない」という点がある。
これまで4名の宇宙人が様々な要因で死なないままに去っているが、その結果被害が拡大したわけでもなく(クッ付カセル星人は警官隊に被害を出しているかもしれない[2-102]が、これは「宇宙人」として及ぼす被害にカウントすべきではないだろう)、博士も去って行った宇宙人には無関心な態度でいる。飛ビ跳ネサセ星人戦時など、「人類の未来をこの一戦に賭けよう。」
[1-52]「つらかろうが地球の命運は今君に委ねられているのだよ。」
[1-55]とまで言った戦いがうやむやになったというのに、以後博士の関心はそこに無いように見える。
だが博士は、宇宙人の登場時には異常なほど「殺し合い」に執着しているのだ。
「宇宙人と殺し合いじゃあ。 / 勝った方が勝ち。」
[1-25]「(…)そんな事をお前一人が命がけで阻止して…」
[1-44]「早く殺し合え。」
[1-49]「早くどっちか死にたまえ。」
[1-55]「(…)うるせえバカ騒いでないで全員殺したまえ。」
[1-84]「爆破星人を確認…すみやかにこれを殺したまえ。」
[1-96]「お前そうやって死ぬまでは戦いたまえよ?」
[1-128]「じゃあ早く殺し合いたまえ。」
[1-132]「じゃあすぐ殺し合え。」
[1-134]「そろそろどっちか死んだかね?」
[1-137]「焼き殺せ。」
[2-43]「わいの長井よ。さっさとその侵略宇宙人と殺し合って世界を守りたまえ。」
[2-83]「たとえその身が粉々に打ち砕かれようとも全ての断片がお前の敵を殺したまえ。」
[2-89]
このように、博士は徹底的に宇宙人と長井の殺し合いを望んでいる。確かに宇宙人の能力を封じるには(帽子の少年によるアンカーや、ラーメン星人にとってのドンブリの破壊のようなアクシデントを除いて)殺す事が唯一の方法にも見える。しかしこれは飛ビ跳ネサセ星人の逃亡を許している事とは大きく矛盾するだろう。
ここで博士の目的が「宇宙人を殺す」事にないと仮定するなら、博士が真に欲しているのは「宇宙人と長井の殺し合い」ではないだろうか。
先に列挙した通り、博士の発言にはしばしば長井が殺されるケースが含まれている。本来宇宙人を止めるのが目的ならば、殺し合いではなく宇宙人のみを殺すことを考えるべきなのだ。
実際、Eアンカーで「主人公」「ヒーロー」と定義された長井は、敵と戦わねばならない──戦う「設定」となってしまっている。その意味では、博士が長井と宇宙人を積極的に殺し合わせようとするのは当然なのかもしれない。
宇宙人陰謀説
ここで冒頭にふれた、博士が宇宙人に異常に詳しい件に再度目を移そう。
また前頁で確認したように、半数の宇宙人には何者かの指示が背後にあり、宇宙人全員がほぼ正確に長井のいる場所を選んで現われている事も思い出されたい。
これらを考え合わせるならば、博士は宇宙人と既にコンタクトしていて(宇宙人の正確な情報を得て)、宇宙人には長井の情報を与え、長井には宇宙人来襲を知らせ、つまり自作自演のように二者を戦わせているのではないか?という疑惑が生まれるのだ。
もっと言うならばEアンカーに拠らない可能性が高い宇宙人の能力も博士が与えた──つまり博士が宇宙人を作り、長井と戦わせていると考えることさえできるだろう。
博士の技術は実際科学の範疇を超えている。帽子の少年はぬくもり棒と長井の改造手術について「だけど実際博士ってマジですげえ奴だよな… / これどういう原理なんだよ…」
[2-69]といささか呑気な感想を抱いているが、これは少年が爆破星人の能力を「火薬」と現実的に考えていた[1-96]件と似た過小評価だろう。長井の変身能力はそれ自体が超科学的だし、「宇宙エナジードライブ」
[1-103]によるパワー、「ストロングエナジー噴しゅつ」
による重力の無視[1-117]、生体部品伊藤純一の魂など、科学技術の枠では収まらない技術が使われている。あげく博士は飛行し空中から砲撃を行なう巨大兵器[1-表紙,2-144,2-190]「移動要塞ドングリ・フリーダム」
[1-95]まで所持している。
これがEアンカーによるものか別の要因があるのかは分からないが、ともかくこの常識外の能力をもってすれば宇宙人を生み出し長井と戦わせる一種の自作自演も博士にはたやすいのではないか。
むろんこれはすべて状況証拠に拠る空想的な考えだ。その上、博士の陰謀に集約せずともさらに博士を操る何者かがいる、という更なるバリエーションも考え得るしこの点でも断言は避けるべきだ。とはいえ、この見方はどのように博士が正確な宇宙人の情報を得、なぜ宇宙人が長井の居場所を知り長井との戦いに執着するのか、この謎の一つの回答であり、疑惑でもあるだろう。
初めに宇宙人には「規則性が低い」と書いた。だが、宇宙人が長井と戦うために第三者(たとえば博士)によって創られたと考えると、宇宙人はその登場順通りに前回の反省を活かしつつ、徐々に「長井といい勝負をする」ように改善されているようにも見えるのだ。
改善した部分 | 問題点 | |
---|---|---|
飛ビ跳ネサセ星人 | ただ飛び跳ねさせる事しかできない。長井はやられっ放しで戦意を失い逃走 | |
爆破星人 | 殺し合いになるレベルに能力を強化。同様に長井もサイボーグ化 | 思考が分かりにくく、動作もぎこちない |
クッ付カセル星人 | 人間的な人格と行動を保持させ、目的意識によって行動させる | 目立ちすぎ、戦闘にならない。長井も見た目で逃げ腰に |
ラーメン星人 | 宇宙人との主張を止めさせ、姿は自然かつ長井に勝ち目を感じさせる形態に | 人間的すぎ長井の戦意が高揚せず、また外付け形式の本体が弱点となった |
火山噴火星人 | 単独で敵対心を煽る形態・思考に | 能力が遠距離すぎて勝負になりにくい |
衝撃星人 | 近接攻撃を重視 |
再度警告するがこれは「宇宙人が何者かによって意図的に生み出されている」という、仮定にのっとった見方である事には注意されたい。
メニュー
- © 2024 杉浦印字
- 注記のない限り引用はすべて『第三世界の長井』(ながいけん著)より